【2022最新】NFTゲームで稼ぐ方法とおすすめランキングTOP7

NFTゲームで稼ぐ方法とおすすめランキングTOP7 NFT
この記事は約10分で読めます。

NFTゲームは稼げるみたいだから、やってみたいけど、やり方がわからない…。

どのゲームが稼げるのか知りたい!

このお悩みを解決するために、

  • NFTゲームの仕組みと方法
  • 人気のNFTゲームランキング
  • NFTゲームに関する疑問

を紹介していきます。

ニケりん
ニケりん

ちなみに、NFTゲームで稼ぐためには仮想通貨取引所の口座が必要になります。

口座開設の詳しい手順は、コインチェックで口座開設する5つの手順【画像で説明】で解説していますので、参考にしてみてください。

NFTゲームで稼ぐ方法

NFTゲームで稼ぐ方法

NFTゲームで稼ぐ主な方法は3つあります。

  • アイテムやキャラクターの売却
  • ゲーム内の土地を買って不動産収入を得る
  • 勝負に勝って報酬をもらう

NFTゲームによって稼ぎ方に違いはありますが、NFTカード(キャラクターやアイテム)の売却によって稼ぐのが王道のやり方です。

具体的な手順は4つあり、

  1. NFTカード(キャラクターやアイテム)を売買する準備
  2. NFTプラットフォームにNFTカードを入庫する
  3. NFTプラットフォームでNFTカードを販売する
  4. 販売後に仮想通貨を換金する

具体的にどのように売却して稼ぐのか見ていきましょう。

NFTゲームで稼ぐためには仮想通貨取引所の口座が必要です。

まだ仮想通貨取引所の口座を持っていない方は、コインチェックで口座開設する5つの手順【画像で説明】を参考にして、事前にゲームのアイテムを売買できるようにしておきましょう。

①:NFTカード(キャラクターやアイテム)を売買する準備

NFTカードを売買するためには、次の3つが必要です。

  • NFTカード(キャラクターやアイテム)
  • イーサリアムに対応したウォレット
  • NFTカードを入庫できるプラットフォームのアカウント

イーサリアムに対応した代表的なウォレットは「MetaMask」があります。

コインチェックと簡単に連携することができるので、メタマスクの登録方法と使い方|仮想通貨の送金方法をわかりやすく解説を参考に、アカウントを作成しましょう。

また、NFTカードを入庫できるプラットフォームは、ユーザーの多い「OpenSea」がおすすめです。

OpenSeaのアカウント開設の手順は、OpenSea(オープンシー)の登録方法を画像で解説【初心者でも安心】で、詳しく解説しています。

国内のプラットフォームはCoincheckNFT(β版)があるので、ゲームによっては「コインチェック」と「MetaMask」があれば、売買することができます

②:NFTプラットフォームにNFTカードを入庫する

NFTプラットフォームがありますが、今回はCoincheckNFT(β版)を例に、入庫のやり方を解説します。

方法はとても簡単で、「コインチェック」と「MetaMask」の連動をするだけで、CoincheckNFTに入庫できるようになります。

③:NFTプラットフォームでNFTカードを販売する

入庫が完了したら、そのままNFTカードを販売できます。

NFTカードをCoincheckNFT(β版)で販売する時、2つの設定を行います。

  • 通貨の設定
  • 出品金額の設定

購入者は設定された「受け取り通貨」でしか購入できないので、イーサリアムに設定するのが一般的です。

④:販売後に仮想通貨を換金する

NFTカードが購入されれば、設定した仮想通貨で金額が支払われるので、それを日本円に換金します。

ニケりん
ニケりん

NFTゲームでは、非常に大きな金額が動いているので、上手くハマればしっかりと稼ぐことができるよ。

NFTの稼げるゲームランキングTOP7

NFTの稼げるゲームランキングTOP7

今、稼げるNFTゲームをランキング形式で紹介していきます!

  1. Axie Infinity(アクシー・インフィニティ)
  2. Crypto Spells(クリプト・スペルズ)
  3. Sorare(ソラーレ)
  4. The Sandbox(ザ・サンドボックス)
  5. Polka Fantasy(ポルカファンタジー)
  6. Crypto Kitties(クリプト・キティーズ)
  7. My Crypto Heroes(マイクリプトヒーローズ)

このランキングは、

  • ユーザーの多さ(人気度)
  • 稼ぎやすさ
  • 今後の期待値

を考慮して、順位をつけています。

1位:Axie Infinity(アクシー・インフィニティ)

Axie Infinity(アクシー・インフィニティ)
Axie Infinityはベトナム発祥のNFTゲームで、非常に人気が高く、世界で最も遊ばれています。

毎日、25万人以上がこのゲームを楽しんでいるので、ユーザー数も非常に多いです。

ゲーム内で使用されているNFT仮想通貨「AXS」は時価総額8億円以上あり、2021年から価格も急上昇しています。

ニケりん
ニケりん

東南アジアでは、このゲームで生計を立てている人がいるくらい、がっつり稼げるよ!

内容は「Axie(アクシー)というモンスターを育て、集めて戦わせる」ゲームでポケモンに近いイメージです。

収益化の主な方法は3つで、

  • Axie(アクシー)を戦わせて、勝利することでトークンをもらう
  • 2種類のAxieを使って新しいAxieを生み出して売却する
  • ゲーム内の土地を売却する

ゲーム内の土地が150万ドル(約1.6億円)で売却されるなどの実績があり、Axie Infinity内ではかなり大きな金額が動いています。

ただし、ゲームを始めるのに Axieを3体購入しなければいけないため、初期費用として約5万円ほど必要になります。

ニケりん
ニケりん

ちなみに、初心者でもすぐに月3万円ほど稼げるので、初期費用はすぐに回収できるよ!

>Axie Infinityの公式ページはこちら

2位:Crypto Spells(クリプト・スペルズ)

Crypto Spells(クリプト・スペルズ)
Crypto Spells(クリプト・スペルズ)は、クリプト・ゲームズ株式会社が運営している日本発のデジタルカードゲームです。

「ゲームにかけた 時間も、お金も、情熱もあなたの資産となる世界」をキャッチコピーにしているゲームで、

  • カードが資産になる
  • レアカードの売買ができる
  • オリジナルカードをつくれる
  • ギルドがある
  • 別のゲームでも所有しているカードを使える

といった特徴があります。

内容は、カードでデッキを組んで対戦するとった、よくある対戦型トレーディングカードゲームです。

>Crypto Spellsの公式ページはこちら

3位:Sorare(ソラーレ)

Sorare(ソラーレ)
Sorare(ソラーレ)は、実際に行われるのサッカーの試合の戦績がゲームのスコアに反映される、今までにはないNFTゲームです。

実在する選手がカードになっており、実際の試合におけるパフォーマンス(ゴール・アシスト・セーブなど)の活躍度合いがスコアリングされ、リアルタイムでゲーム内に反映されていきます。

試合ごとにスコアを算出し、シーズン終了時までのスコア数を競い、スコア上位者には賞金やレアカードなどがもらえます。

サッカー観戦やウイイレなどのサッカーゲームが好きな人には、かなりおすすめです。

2021年初からのSorareのデジタルカード取引額は1.5億万ドルを超え、登録ユーザーは60万人以上になり、2021年9月に6.8億万ドル(約744億円)の資金調達があったので、今後さらなる盛り上がりが期待できます。

ニケりん
ニケりん

Sorareの選手カードは、Coincheck NFT(β版)で取引できるよ。

>Sorareの公式ページはこちら

4位:The Sandbox(ザ・サンドボックス)

The Sandbox(ザ・サンドボックス)
The Sandbox(ザ・サンドボックス)は、仮想空間上にLAND(土地)を購入して、ユーザー主導でオリジナルのキャラクターやアイテムを作成・売買できるゲーム。

土地を所有している限り、やりたいことは大抵できます。

LANDと呼ばれる土地の上限が166,464個と決められているため、ゲームの需要が増加すればLANDの値段も上がるので不動産収入を得ることも可能

NFTアバターを作って他の人の土地で遊んだり、探検したりもできるので、マインクラフトが好きな方におすすめです。
ニケりん
ニケりん

The Sandboxで必要なLANDはCoincheckNFT(β版)で取引することできるよ。

>The Sandboxの公式ページはこちら

5位:Polka Fantasy(ポルカファンタジー)

Polka Fantasy(ポルカファンタジー)
Polka Fantasyは、まだ正式版の発表がされていないにも関わらず、すでに世界中から注目を集めているNFTゲームです。

「遊戯王」(PC版)で世界ランキング1位を3度獲得した、松岡雅幸氏をゲームアドバイザーと迎えたことでも話題となりました。

日本の二次元文化を追求し、漫画やアニメなどのオタク文化に特化した対戦カードゲームです。

正式リリースはされていませんが、2021年8月に行われたNFTネットオークションで総額4億7226万円相当の売上を記録!

正式リリースが決まれば、間違いなくランキング上位に上がってくると予想されます。

>Polka Fantasyの公式ページはこちら

6位:Crypto Kitties(クリプト・キティーズ)

Crypto Kitties(クリプト・キティーズ)
Crypto Kitties(クリプト・キティーズ)は、2017年11月にリリースされたNFTゲームの先駆けともいえる古参の作品です。

猫を売買・育成するゲームで、猫を交配して自分だけの猫を作ることもできます。

自分だけの交配と育成で出来上がった猫は、世界で唯一無二データなので、高い価値を持ちます。

ニケりん
ニケりん

10万USD(約1100万円)以上の高額で取引された猫ちゃんもいるよ。

>Crypto Kittiesの公式ページはこちら

7位:My Crypto Heroes(マイクリプトヒーローズ)

My Crypto Heroes(マイクリプトヒーローズ)
My Crypto Heroesは、歴史上のヒーローを集めて、武器を装備させながら対戦させる日本発のNFTゲームです。

  • ヒーローの育成
  • エネミーを討伐するクエストモード(PvE)
  • プレイヤー同士で戦うアリーナやデュエルカップ(PvP)
  • プレイヤーが所属する国同士で戦うフラッグ戦(GvG)

を楽しむことができます。

ヒーローや武器がNFTとなっており、それらを売買することで収益を得ることができます。

ニケりん
ニケりん

ゲーム内で集めた通貨を日本円に換金することもできるよ。

>My Crypto Heroesの公式ページはこちら

NFTゲームのよくある質問

NFTゲームのよくある質問

NFTゲームによくある質問を答えられる範囲で回答していきます。

記載してあること以外に知りたいことがあれば、お問い合わせからご連絡いただけると嬉しいです。

NFTゲームは本当に稼げる?

NFTゲームには稼げる仕組みがしっかりと組み込まれているので、ちゃんとお金を稼ぐことができます。

また、まだプレイヤーが少ない・情報が少ない、という発展途上のジャンルなので、先駆者として簡単に稼げる可能性があります。

ちゃんと稼げるか不安…

どの程度稼ぎたいか?によりますが、普通にプレイしていれば、お金を稼ぐことはできます。

ゲームの上手さ・やり込み度、運などによって稼げる金額は変わりますが、ゲーム好きな人にはチャンスなので、挑戦する価値はあると思います。

スマホで出来るNFTゲームはある?

スマホアプリになっているNFTゲームはあります!

ゲームの種類はたくさんあるのですが、おすすめのNFTゲームアプリをNFTゲームのスマホアプリ5選【無料で稼げる】で紹介しているので、参考にしてみてください。

NFTゲームは未成年でもプレイできる?

ゲームによって違うので、プレイしたいゲームのホームページで確認してみてください。

基本的にはNGが多い印象があるので、親御さんと相談してみるのも良いかと思います。

NFTゲームは無課金でもプレイできますか?

無料で遊べるNFTゲームもあります。

しかし、初期費用が必要になるケースが多いので、お金を稼ぐ先行投資と考えましょう。

NFTゲームで稼ぐ方法とおすすめランキングのまとめ

NFTゲームで稼ぐ方法とおすすめランキングのまとめ

【NFTゲームで稼ぐ主な方法は3つ】

  • アイテムやキャラクターの売却
  • ゲーム内の土地を買って不動産収入を得る
  • 勝負に勝って報酬をもらう

【稼げるNFTゲームおすすめランキング】

  1. Axie Infinity(アクシー・インフィニティ)
  2. Crypto Spells(クリプト・スペルズ)
  3. Sorare(ソラーレ)
  4. The Sandbox(ザ・サンドボックス)
  5. Polka Fantasy(ポルカファンタジー)
  6. Crypto Kitties(クリプト・キティーズ)
  7. My Crypto Heroes(マイクリプトヒーローズ)

NFTゲームで稼ぐためには仮想通貨取引所の口座が必要なので、まだ口座を持っていない方は、コインチェックで口座開設する5つの手順【画像で説明】を参考にして、事前にゲームのアイテムを売買できるようにしておきましょう。

以上、【2022最新】NFTゲームで稼ぐ方法とおすすめランキングTOP7でした。