いよいよNFTの販売方法について解説していきます!
- 仮想通貨取引所で口座開設する
- MetaMaskでウォレットを作成する
- MetaMaskにイーサリアムを送金する
- Openseaでアカウントを作成する
- NFTアートを作って販売・購入 ←本記事ではココを解説!
口座開設からOpenSeaのアカウント作成までしてきて、お疲れだと思いますが、もう少し頑張りましょう!
OpenSeaでのNFTの販売方法は大きく2つあります。
- 固定販売(Fixed Price)
- オークション販売(Timed Auction)
本記事では、固定販売での方法をメインに解説していきます。
前回までと同様に、画像多めで初心者の方でも簡単に販売できるように解説します。
NFTアートを販売する5ステップ
OpenSeaでNFTアートを販売する手順は5つ。
- OpenSeaにアクセスする
- OpenSeaでコレクションを作成する
- コレクション情報を設定する
- アート(作品)を登録する
- アート(作品)の販売価格を設定する
一つ一つ丁寧に解説していくので、最後まで一緒に進んでいきましょう!
手順①:OpenSeaにアクセス
- OpenSeaにアクセスする ←今ココ!
- OpenSeaでコレクションを作成する
- コレクション情報を設定する
- アート(作品)を登録する
- アート(作品)の販売価格を設定する
まずは、OpenSeaの公式サイトにアクセスし、ログインします。
>OpenSeaの公式サイトはこちら
OpenSeaのアカウントをまだ作っていない場合は、OpenSea(オープンシー)の登録方法を画像で解説【初心者でも安心】を参考に、アカウントを作成してください。
手順②:OpenSeaでコレクションの作成
- OpenSeaにアクセスする
- OpenSeaでコレクションを作成する ←今ココ!
- コレクション情報を設定する
- アート(作品)を登録する
- アート(作品)の販売価格を設定する
OpenSeaの公式サイトにアクセスしたら「Create」→「My Collections」をクリック。
下記の画面に遷移したら「Create a collection」をクリック。
手順③:コレクション情報の設定
- OpenSeaにアクセスする
- OpenSeaでコレクションを作成する
- コレクション情報を設定する ←今ココ!
- アート(作品)を登録する
- アート(作品)の販売価格を設定する
次に、コレクション情報を設定していきます。
手順は8つ。
- コレクションのロゴやバナーを設定
- コレクション情報を設定
- カテゴリー設定
- SNSとの連携
- ロイヤリティ設定
- ウォレットアドレスの紐付け
- 販売通貨の設定
- 表示方法を設定
設定することが多いけど、これらは初期設定なので、毎回する必要はないよ!
①:コレクションのロゴやバナーを設定
ロゴやバナーを設定します。
- Logo image:ロゴ画像
- Featured image:アイキャッチ画像
- Banner image:ヘッダー画像
ここで設定する画像は、あなたのコレクションの世界観を表現する場所になります。
②:コレクション情報を設定
次に、コレクション情報を設定していきます。
- Name:コレクションの名前
- URL:コレクションのURL
- Description:コレクションの説明(プロフィールのようなもの)
名前は覚えやすいものにするとファンが付きやすいです。
③:カテゴリー設定
次にコレクションのカテゴリーを設定します。
各々のコレクションにあったカテゴリーを設定しましょう。
あなたが販売したいNFT作品が芸術よりな方は「Art」を選択、たくさんのコレクションを作成するなら「Collectibles」を選ぶと良いです。
④:各種SNS等のリンク設定
次に各種SNS等のリンクを設定します。
必須ではないけど、Twitterとリンクしておけば、作品を拡散しやすいよ。
⑤:ロイヤリティ(2次販売手数料)の設定
ロイヤリティとは「2次販売手数料」のことです。
あなたの作品がが再販された場合、ロイヤリティを設定しておくことで、あなたの再販価格の数%(設定次第)があなたの収入となります。
再販(転売)が繰り返されるたびに、作者に還元されるのがNFTの最大の魅力です。
作品の印税みたいなイメージだよ。
ロイヤリティは迷わず最大の10%(10.00)を設定しておきましょう。
ちなみに、再販があった場合、ロイヤリティ報酬は2~4週間後にあなたのMetamaskに振り込ます。
⑥:ウォレットアドレスの紐付け
次にウォレットアドレスを紐付けします。
画面右上の狐のマーク(メタマスク)をクリックして、ウォレットアドレスをコピー「Your payout wallet address」にペースト。
⑦:販売通貨を設定
販売通貨は「イーサリアム(Ethereum)」か「ポリゴン(Polygon)」の2種類があります。
イーサリアムは初回のみですが、出品開始時にガス代という手数料がかかります。(※ポリゴンは無料で出品可能です。)
ポリゴンは無料なので手軽に始めることができるのですが、本気で取り組むのであればイーサリアムをおすすめします。
理由は3つ。
- 市場規模が大きく将来性もあるのがイーサリアムだから
- ポリゴンは日本円に換金できない
- ガス代が必要なのは初回だけで、2回目以降は無料
購入者もイーサリアムを利用している人が大半なので、ポリゴンを選ぶと機会損失にもなってしまいます。
イーサリアムは初期費用が必要だけど、すぐに回収できますよ!
⑧:表示方法の設定
表示方法については、基本は初期の「Contained」で問題ないです。
「Explicit & sensitive content」(過激な作品を扱っていないか)にチェックし、「Create」をクリック。
⑨:コレクション作成完了
以上でコレクションの作成が完了です。
お疲れ様でした。
次は、販売したいNFT作品の登録(出品)方法についてです。
手順④:アートの登録
- OpenSeaにアクセスする
- OpenSeaでコレクションを作成する
- コレクション情報を設定する
- アート(作品)を登録する ←今ココ!
- アート(作品)の販売価格を設定する
ここからは、販売したいアートの登録です。
手順は3つ。
- アート画像と情報の設定
- コレクションとオプションの設定
- 販売通貨の設定
コレクション画面右上の「Create」をクリック。
①:アート画像と情報の設定
アート画像と情報を設定していきます。
- Image:作品画像
- Name:アートの名前
- Link:アートのURL
- Description:アートの説明
日本語と英語の両方で記載しておくと、海外の方にも購入してもらえるチャンスになります。
所属コレクションと詳細オプションの設定
Collectionの下にある「Select collection」をクリックすれば、先ほど作成したコレクションを選ぶことができます。
詳細オプションは、こだわりがある方は一つ一つ設定するとよいですが、初期設定のままでも問題ありません。
Supplyは供給量(数量)のことです、基本は1作品で良いと思います。
販売通貨の設定
あなたの作品の販売通貨を設定します。
前述ですが、イーサリアムをおすすめします。
これでアート作品の登録は完了です。
次はあなたの作品に値段をつけましょう!
手順⑤:アートの販売価格を設定
- OpenSeaにアクセスする
- OpenSeaでコレクションを作成する
- コレクション情報を設定する
- アート(作品)を登録する
- アート(作品)の販売価格を設定する ←今ココ!
最後に、アートの販売価格を設定します。
「Sell」をクリック。
販売する通貨の種類と価格・販売期間を設定して「Complete listing」をクリック。
- Type:販売形式
- Price:販売価格
- Duration:販売期間
下記画面が出てくるので「Unlock」をクリック。
「Unlock」は初回のみにかかる販売するための開通工事のようなものです。
※イーサリアム出品の場合はここでガス代がかかります。(2回目以降は無料)
「署名」をクリック。
「Sign」をクリック。
「署名」をクリック。
これでアートの価格設定も完了です。
お疲れ様でした!
値段をつけるのは難しいけど、ガス代も回収したいので、強気でOKです。
もし、売れなかった場合は、後から価格を下げられるので安心してください。
以上で、あなたの作品は世に売りに出されました!
あとは購入者が現れるまで待ちましょう。
オークション形式の販売
オークション形式で販売したい場合は、販売形式を選ぶ際に「Timed Auction」を選びます。
販売価格(スタート価格)を設定して、「Complete listing」をクリックすれば、オークションで販売できます。
NFTアートを販売する方法のまとめ
2作品目以降の販売は、アートの登録からの手順で販売することができます。
多くの作品を作り出し、販売作品を増やしていきましょう!
販売してみたけど、なかなか売れない…という場合は、NFTアートが売れない理由と4つの対処法|売れてるクリエイターの共通点とNFTアートを確実に売るための7つのコツで対策を解説しているので、参考にしてみてください。
以上、NFTアートを販売する方法【初心者でも簡単】でした。